岡本石井病院は、その前身である岡本内科小児科医院が昭和21年に焼津市に創設以来、80年近くに渡り地域に密着した病院として、この地域の皆様の医療に携わらせて参りました。これもひとえに地域の皆様のご指導、ご支援の賜物であり、この場をお借りして心より御礼申し上げます。
さて、令和7年4月1日より森田 浩が病院長として拝命いただきましたので、ご挨拶させていただきます。私は浜松医科大学を卒業した後、博士課程終了後、米国留学などを経て、浜松医科大学附属病院に20年間勤務いたしました。この間、研究生活と共に浜松地域、静岡県において最新の糖尿病診療の普及に努めて参りました。その後、平成30年から令和7年3月まで藤枝市立総合病院にて副院長を務めました。専門は糖尿病・内分泌代謝内科で、糖尿病の診療や甲状腺などの内分泌疾患を担当しております。
岡本石井病院では専門領域はもちろん幅広く診療にあたらせていただく所存です。当院の特徴は外来診療とともに急性期の一般病床から回復期リハビリテーション病床、地域包括ケア病床、療養病床と、患者様の状態に合わせ様々な病床を有していることです。また、患者様の状況、御要望に応じて、当法人が運営するクリニック(岡本内科医院、石井ファミリークリニックイオン焼津、匡ペインクリニック)、当法人の関連法人である社会福祉法人正生会が運営する高齢者施設との連携も強化しており、患者様個々のご要望にお応えさせていただけるよう努めております。
地域の皆様から信頼される病院づくり、健康について気軽に相談できる病院づくりを目指し、末永く地域の皆様からのご指導を賜りたく存じます。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
岡本石井病院 病院長
森田 浩
さて、令和7年4月1日より森田 浩が病院長として拝命いただきましたので、ご挨拶させていただきます。私は浜松医科大学を卒業した後、博士課程終了後、米国留学などを経て、浜松医科大学附属病院に20年間勤務いたしました。この間、研究生活と共に浜松地域、静岡県において最新の糖尿病診療の普及に努めて参りました。その後、平成30年から令和7年3月まで藤枝市立総合病院にて副院長を務めました。専門は糖尿病・内分泌代謝内科で、糖尿病の診療や甲状腺などの内分泌疾患を担当しております。
岡本石井病院では専門領域はもちろん幅広く診療にあたらせていただく所存です。当院の特徴は外来診療とともに急性期の一般病床から回復期リハビリテーション病床、地域包括ケア病床、療養病床と、患者様の状態に合わせ様々な病床を有していることです。また、患者様の状況、御要望に応じて、当法人が運営するクリニック(岡本内科医院、石井ファミリークリニックイオン焼津、匡ペインクリニック)、当法人の関連法人である社会福祉法人正生会が運営する高齢者施設との連携も強化しており、患者様個々のご要望にお応えさせていただけるよう努めております。
地域の皆様から信頼される病院づくり、健康について気軽に相談できる病院づくりを目指し、末永く地域の皆様からのご指導を賜りたく存じます。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
岡本石井病院 病院長
森田 浩
<資格等>
日本内科学会認定医・総合専門医
日本内分泌学会内分泌代謝科(内科)専門医・指導医・評議員
日本糖尿病学会専門医・指導医・学術評議員
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
総合・糖尿病内科
月曜日 午前9:00~12:30
水曜日 午前9:00~12:30 / 午後13:30~17:30
金曜日 午前9:00~12:30
日本内科学会認定医・総合専門医
日本内分泌学会内分泌代謝科(内科)専門医・指導医・評議員
日本糖尿病学会専門医・指導医・学術評議員
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
総合・糖尿病内科
月曜日 午前9:00~12:30
水曜日 午前9:00~12:30 / 午後13:30~17:30
金曜日 午前9:00~12:30